龍松寺 (北海道札幌市豊平区)
豊平川を渡り、月寒通を南下すると、通りに面して豪壮な
仁王門が建つ龍松寺がある。
仁王像も巨大で、北海道でも最大級の仁王像といわれ、月寒通
のシンボル的存在と感じる。
龍松寺は、明治33年(1900年)に中央寺(札幌市中央区)
の布教拡大の一環として開創されている。
<北海道東北のお寺一覧>
(1)寺名:龍松寺(りゅうしょうじ)
(2)住所:北海道札幌市豊平区豊平3条6-1-30
(3)山号:豊流山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:堀内龍太郎 (6)開創:1900年
(7)本尊:釈迦牟尼

豊平川

月寒通

仁王門


仁王像

境内


本堂

仁王門が建つ龍松寺がある。
仁王像も巨大で、北海道でも最大級の仁王像といわれ、月寒通
のシンボル的存在と感じる。
龍松寺は、明治33年(1900年)に中央寺(札幌市中央区)
の布教拡大の一環として開創されている。
<北海道東北のお寺一覧>
(1)寺名:龍松寺(りゅうしょうじ)
(2)住所:北海道札幌市豊平区豊平3条6-1-30
(3)山号:豊流山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:堀内龍太郎 (6)開創:1900年
(7)本尊:釈迦牟尼

豊平川

月寒通

仁王門


仁王像

境内


本堂