松源院 (奈良県宇陀市大宇陀) 立花大亀の再興
又兵衛桜に近い迫間集落に、門を閉ざした本坊が建つ
松源院は、大徳寺最高顧問を務めた立花大亀が旧山岡住宅
を1980年買い取り再興されている。
旧山岡住宅の隣地に本堂が建立されている。
旧山岡住宅は道場などの本坊として使用されており、
奈良県の文化財になっている。
残念ながら非公開である。
すぐ近くに天益寺のシダレ桜もある。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:松源院(しょうげんいん)
(2)住所:奈良県宇陀市大宇陀迫間350
(3)山号:東山 (4)宗派:臨済宗大徳寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1980年
(7)本尊:
(8)その他
1)旧山岡住宅:県指定文化財 江戸時代末期
又兵衛桜
天益寺のシダレ桜
本堂周辺
本堂
本坊門
本坊外観
本坊境内
松源院は、大徳寺最高顧問を務めた立花大亀が旧山岡住宅
を1980年買い取り再興されている。
旧山岡住宅の隣地に本堂が建立されている。
旧山岡住宅は道場などの本坊として使用されており、
奈良県の文化財になっている。
残念ながら非公開である。
すぐ近くに天益寺のシダレ桜もある。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:松源院(しょうげんいん)
(2)住所:奈良県宇陀市大宇陀迫間350
(3)山号:東山 (4)宗派:臨済宗大徳寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1980年
(7)本尊:
(8)その他
1)旧山岡住宅:県指定文化財 江戸時代末期






