新福寺の位置する大津市月輪地区は、江戸時代前期に新田開発が行われ、 ため池や田畑が造成された地区である。 現在は、住宅地として開発されている。 新福寺はこうした新田開発の当初1676年に開創されている。 本尊の阿弥陀如来は京都誓願寺からの請来仏といわれ、平安時代前期 の造像といわれている。 <大津市のお寺一覧>参照 (1)寺名:新福寺(しんぷくじ) (2)住所:滋賀県大津市月輪2−16−1 (3)山号:宝国山 (4)宗派:浄土寺 (5)開創:1676年 (6)本尊:阿弥陀如来 (7)その他 1)阿弥陀如来立像:市指定文化財 9〜10世紀 像高115cm 全景 山門 本堂 |
<< 前記事(2017/04/28) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/30) >> |