本巣市根尾谷に建つ西光寺は1474年開創され、1600年現在地に 移転している。 1891年濃尾地震によって伽藍は倒壊し、その後再興されている。 濃尾地震は、本巣市を震源とする震度7の内陸地殻内地震で、日本史上 この類では最大の地震といわれている。 これにより発生した<根尾谷断層>は現在もハッキリと残され、特別天然記念物 として保存されている。 この根尾谷断層の北500mに建つのが西光寺である。恐らく西光寺も その断層上にあったと思われる。 また、北に2kmには日本三大桜の<根尾谷淡墨桜>が推定樹齢1500年の 姿がある。 <岐阜県のお寺一覧>参照 (1)寺名:西光寺(さいこうじ) (2)住所:岐阜県本巣市根尾水鳥248 (3)山号:水鳥山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派 (5)開基:蓮実 (6)開創:1474年 (7)本尊:阿弥陀如来 根尾谷淡墨桜 根尾谷断層 西光寺参道 山門 親鸞聖人像 蓮如上人像 本堂 |
<< 前記事(2017/04/21) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/23) >> |