播州清水寺(兵庫県加東市) 西国三十三所観音霊場第25番
播州清水寺は三清水寺(京都清水寺、坂東清水寺、播州清水寺)
のひとつである。どのお寺も坂上田村麻呂ゆかりの寺である。
播州清水寺は明治末と大正時代に山火事に遭い、堂塔を悉く
失ったが、今日の姿にまで再興されてきた努力は如何ばかりで
あろう。
多宝塔の再建計画もあるそうだ。
(1)寺名:播州清水寺<正式名:清水寺>
(2)住所:兵庫県加東市平木1194 (3)山号:御嶽山
(4)宗派:天台宗 (5)開基:法道仙人
(6)開創:不詳 (7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)西国三十三所観音霊場第25番
2)太刀3口:重文 坂上田村麻呂が奉納した太刀といわれる
仁王門
参道
参道
根本中堂
大講堂
境内
地蔵堂
薬師堂
おかげの井戸(霊泉)
のひとつである。どのお寺も坂上田村麻呂ゆかりの寺である。
播州清水寺は明治末と大正時代に山火事に遭い、堂塔を悉く
失ったが、今日の姿にまで再興されてきた努力は如何ばかりで
あろう。
多宝塔の再建計画もあるそうだ。
(1)寺名:播州清水寺<正式名:清水寺>
(2)住所:兵庫県加東市平木1194 (3)山号:御嶽山
(4)宗派:天台宗 (5)開基:法道仙人
(6)開創:不詳 (7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)西国三十三所観音霊場第25番
2)太刀3口:重文 坂上田村麻呂が奉納した太刀といわれる
仁王門
参道
参道
根本中堂
大講堂
境内
地蔵堂
薬師堂
おかげの井戸(霊泉)