伊勢湾岸道豊田東ICを8時半に出る。
朝から快晴に恵まれ、もくもく探索の楽しみが倍増しそうだ。
豊田市の探索は3度目になるが、市の西側を中心に未知のお寺探索
となる。
矢作川が市街地の真ん中を流れ、そこに架かる橋も色んな型があり、
面白い。トヨタ自動車の城下町なのか、ガソリン料金が他に比べて
安いよ。
…
高松市街地にあって、釈迦如来像が立つ忠魂碑が目に飛び込んでくる
法泉寺は、讃岐高松藩主・生駒氏の菩提寺である。
1587年生駒親正が讃岐一国を豊臣秀吉から与えられ、高松城、丸亀城を
築城し、讃岐を治めた。
1600年讃岐高松藩主となり、その後4代にわたって藩主を務めている。
その2代一正、3代正俊の菩提寺が法泉寺である。
初…