スマートフォン専用ページを表示

お寺の風景と陶芸

2013年12月03日

2013年紅葉 庭園の紅葉

庭園 五重塔など もくもく探索日誌
お寺の庭園には枯山水と池泉式があるが、紅葉や桜をアクセントとして
取り入れた庭園が増えてきている。
手入れが行き届いた庭園などは紅葉の色も多彩になり、鮮やかさが
保たれているようだ。
一年を通した手入れが想像できる。
2013年紅葉探索の内からいくつかの庭園紅葉を見てみよう。

<南禅院(京都市左京区)>南禅寺塔頭
画像


画像


<金剛輪寺(滋賀県愛荘町)>湖東三山
画像


画像


<天授庵(京都市左京区)>南禅寺塔頭
画像


画像


<光明院(京都市東山区)>東福寺塔頭
画像


画像


<随心院(京都市山科区)>小野小町のお寺
画像


<青蓮院(京都市東山区)>門跡寺院
画像


<即宗院(京都市東山区)>東福寺塔頭
画像


<高台寺(京都市東山区)>秀吉とねねのお寺
画像


<圓徳院(京都市東山区)>高台寺塔頭
画像


画像


<一休寺(京都府京田辺市)>一休さんのお寺
画像
庭園 五重塔など もくもく探索日誌

2013年の紅葉 像と紅葉

2013年の紅葉 伽藍と紅葉

検索

 サイト内   ウェブ 
<< 2021年01月
>>
日 月 火 水 木 金 土
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

サイト内ウェブ検索

過去ログ

テーマ別記事

  • 東海北陸のお寺 (1523)
  • 京都のお寺 (1222)
  • 大阪・兵庫・和歌山のお寺 (817)
  • 中国四国九州のお寺 (652)
  • 滋賀県のお寺 (535)
  • もくもく探索日誌 (474)
  • 奈良のお寺 (348)
  • 関東甲信越のお寺 (310)
  • 庭園 (203)
  • 京都の紅葉 (187)
  • 国宝伽藍のあるお寺 (166)
  • 霊場 (155)
  • 陶芸・陶芸サークル (98)
  • 2015年の紅葉 (52)
  • 滋賀県の紅葉 (47)
  • 東北のお寺 (32)
  • 2017年の紅葉 (29)
  • 五重塔など (28)
  • 北海道のお寺 (10)
  • 2016年の桜 (6)

最近の記事

  • 本行寺 (徳島県徳島市)

    眉山東麓にあって、寺町の真中に、お寺らしく見えない…
  • 妙顕寺 (広島県福山市) 

    福山市街地を流れる芦田川右岸にあって、彦山の東麓高…
  • 幻住寺 (岡山県美咲町) 山上の名刹

    美咲町最北端にあって、津山市に接し、幻住寺山(51…
  • 本慈院 (鳥取県鳥取市) 芳心寺塔頭

    鳥取市街地東部にあって、源太夫山の麓に芳心寺、完龍…
  • 妙願寺 (岡山県津山市)

    妙願寺は、天正年間(1573~92年)美濃金山城主…
  • 高知県のお寺

    高知県のお寺を紹介 豊楽寺(大豊町):<国宝>薬…
  • 最御崎寺 (高知県室戸市) 四国八十八ヶ所…

    室戸岬の高台に建つ最御崎寺は、807年弘法大師空海…
  • 愛媛県のお寺

    愛媛県のお寺を紹介 観自在寺(愛南町):四国八十…
  • 常福寺 (愛媛県西条市) 西条藩主一柳氏ゆ…

    西条市街地南部の郊外にあって、市街地を一望できる山…
  • 香川県のお寺一覧

    香川県のお寺を紹介 神恵院(観音寺市):四国八十…

最近のコメント

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー