もくもく探索日誌 2011年5月15日 三河
朝6時にスタート。
愛知県知立市にある在原業平ゆかりの<無量寿寺>では、杜若の紫風が
かすかに流れる庭園に多くの観光客がカメラを構えている。
私もその一人としてシャッターを押すが、素人の私には杜若の表情をとらえ切れて
いない。
<あやめ、杜若、菖蒲>の見極めは難しいが、花咲く順番は左記の通りらしい。
無量寿寺の杜若
杜若の庭園
無量寿寺
無量寿寺の杜若
三河に蓮如上人ゆかりのお寺は結構あり、その<応仁寺><本宗寺>
<本證寺>を訪れる。
大谷本願寺を比叡山の僧兵に追われて、三河にも布教の足跡を残している。
応仁寺
応仁寺の花菖蒲
本宗寺
本宗寺の松
本證寺
黒松が印象に残る<実相寺>を経て、蒲郡の弘法山頂上に立つ弘法大師像
には興ざめの印象が残る<金剛寺>。眺望は抜群。
実相寺
実相寺の黒松
金剛寺の弘法大師像
金剛寺から蒲郡を望む
金剛寺
聖武天皇詔の三河国分寺跡に残る<国分寺>も寂しい佇まいとなっている。
跡地も整備されず残念。
少し山間に入って、お寺の風景を呈する<大恩寺><龍源寺>と廻る。
共に、門が興味をそそる。
三河の探索は3年ぶりかな。古刹・名刹はすでに終わっており、三河もあと
少し残るだけとなり。
三河国分寺
大恩寺
龍源寺参道
龍源寺
愛知県知立市にある在原業平ゆかりの<無量寿寺>では、杜若の紫風が
かすかに流れる庭園に多くの観光客がカメラを構えている。
私もその一人としてシャッターを押すが、素人の私には杜若の表情をとらえ切れて
いない。
<あやめ、杜若、菖蒲>の見極めは難しいが、花咲く順番は左記の通りらしい。
無量寿寺の杜若
杜若の庭園
無量寿寺
無量寿寺の杜若
三河に蓮如上人ゆかりのお寺は結構あり、その<応仁寺><本宗寺>
<本證寺>を訪れる。
大谷本願寺を比叡山の僧兵に追われて、三河にも布教の足跡を残している。
応仁寺
応仁寺の花菖蒲
本宗寺
本宗寺の松
本證寺
黒松が印象に残る<実相寺>を経て、蒲郡の弘法山頂上に立つ弘法大師像
には興ざめの印象が残る<金剛寺>。眺望は抜群。
実相寺
実相寺の黒松
金剛寺の弘法大師像
金剛寺から蒲郡を望む
金剛寺
聖武天皇詔の三河国分寺跡に残る<国分寺>も寂しい佇まいとなっている。
跡地も整備されず残念。
少し山間に入って、お寺の風景を呈する<大恩寺><龍源寺>と廻る。
共に、門が興味をそそる。
三河の探索は3年ぶりかな。古刹・名刹はすでに終わっており、三河もあと
少し残るだけとなり。
三河国分寺
大恩寺
龍源寺参道
龍源寺