曹沢寺、正伝寺 (滋賀県高島市) 道元禅師を慕う釈迦三十二禅刹
滋賀県高島市にある曹沢寺と正伝寺は、<道元禅師を慕う釈迦三十二禅刹>
の曹洞宗のお寺である。
<道元禅師を慕う釈迦三十二禅刹>は1996年に創設された道元禅師の
教えを再確認する霊場で、石川県・福井県・滋賀県・京都府に跨っている。
<曹沢寺(そうたくじ)>
(1)住所:滋賀県高島市今津町今津113
(2)山号:洞雲山 (3)宗派:曹洞宗
(4)開山:機堂禅師 (5)開創:1383年 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)1383年に開創された新豊寺を始まりとする。
<正伝寺(しょうでんじ)>
(1)住所:滋賀県高島市新旭町旭38
(2)山号:霊薬山 (3)宗派:曹洞宗
(4)開山:素球禅師 (5)開創:1610年 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)薬師如来坐像:県指定文化財 1172年 像高142cm
2)不動明王・毘沙門天立像:県指定文化財
今津浜から竹生島・伊吹山を望む
曹沢寺山門
曹沢寺本堂
正伝寺山門
正伝寺境内
の曹洞宗のお寺である。
<道元禅師を慕う釈迦三十二禅刹>は1996年に創設された道元禅師の
教えを再確認する霊場で、石川県・福井県・滋賀県・京都府に跨っている。
<曹沢寺(そうたくじ)>
(1)住所:滋賀県高島市今津町今津113
(2)山号:洞雲山 (3)宗派:曹洞宗
(4)開山:機堂禅師 (5)開創:1383年 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)1383年に開創された新豊寺を始まりとする。
<正伝寺(しょうでんじ)>
(1)住所:滋賀県高島市新旭町旭38
(2)山号:霊薬山 (3)宗派:曹洞宗
(4)開山:素球禅師 (5)開創:1610年 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)薬師如来坐像:県指定文化財 1172年 像高142cm
2)不動明王・毘沙門天立像:県指定文化財
今津浜から竹生島・伊吹山を望む
曹沢寺山門
曹沢寺本堂
正伝寺山門
正伝寺境内