滋賀県安土町の繖山(433m)の中腹にある桑実寺へは600段余りの
石段を登って行く。石を積み上げた石段は下りる時に足に負担がかかる
厳しさを備えている。
本堂にたどり着いた時の爽快感と境内の風景が醸し出す静寂が
体の奥に沁み込む。
(1)寺名:桑実寺(くわのみでら) (2)住所:滋賀県安土町桑実寺675
(3)山号:繖山(きぬがさやま) (4)宗派:天台宗
(5)開山:定恵上人 (6)開創:677年 (7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)西国薬師霊場第46番
2)本堂:重要文化財 南北朝時代 桧皮葺
3)桑実寺縁起絵巻2巻:重要文化財 1533年
繖山
参道入口
山門
参道
<重文>本堂
境内
<重文>本堂