横峰寺(愛媛県西条市) 四国八十八ヶ所第60番
横峰寺は、西日本最高峰の石鎚山(1983m)北側中腹(750m)に
あり、四国霊場六難所(鶴林寺、太龍寺、神峯寺、横峰寺、雲辺寺、焼山寺)
のひとつである。
現在は、林道が整備され車遍路にとっては難所といえないかも。
境内からは瀬戸内海の眺望がすばらしい。
(1)寺名:横峰寺(よこみねじ) (2)住所:愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
(3)山号:石鎚山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:役行者 (6)開創:651年 (7)本尊:大日如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第60番
2)主な仏像など
大日如来坐像:県指定 藤原時代 像高94cm
金銅蔵王権現御正体:県指定 藤原時代
瀬戸内海の眺望
山門
境内
本堂
大師堂
弘法大師像
聖天堂
あり、四国霊場六難所(鶴林寺、太龍寺、神峯寺、横峰寺、雲辺寺、焼山寺)
のひとつである。
現在は、林道が整備され車遍路にとっては難所といえないかも。
境内からは瀬戸内海の眺望がすばらしい。
(1)寺名:横峰寺(よこみねじ) (2)住所:愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
(3)山号:石鎚山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:役行者 (6)開創:651年 (7)本尊:大日如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第60番
2)主な仏像など
大日如来坐像:県指定 藤原時代 像高94cm
金銅蔵王権現御正体:県指定 藤原時代
瀬戸内海の眺望
山門
境内
本堂
大師堂
弘法大師像
聖天堂